ブログ

Goちゃん通信 2025-6月号

投稿日:2025.07.14 | コメントをどうぞ

いつもより早いかと思っていた今年の梅雨入りは、平年より少し遅い6月9日(月)でした。
その週は雨続きで大雨の日もあり、いきなり梅雨本番ではないかと思いましたが、週が変わると一転晴天続き。気温が30℃を超え35℃に届くような日もあり、まだ6月だと言うのに夏のような暑さに・・・。まだ身体が慣れていないので体調が心配になりますが、クーラーを効かせた涼しい事務所にずっと居のではなく、積極的に外に出て汗をかき、熱中症予防の為にも暑熱順化に努めて、これからやって来る夏の暑さに負けないよう、気を付けようと思います。

そんな中、5月31日に予定通り女房の実家で田植えを行いました。 女房とふたりで朝8時半よりスタート! 今年は去年のように田植え機が途中で止まることも無く順調に作業が進み、昼過ぎに無事終了! 義父が亡くなり私が田植えをやり始めて今回で5回目。荒代・代掻きが良かったのか機械も今年が一番スムーズに動き、植え継ぎもほとんどなく、今までで一番上手く出来ました。(自画自賛!!) まだまだ義父のレベルには届いていませんが、たぶん空の上から眺めて少しは安心してくれているのではないかと思います。

その一週間後、今度はイノシシ対策の為、田んぼの周囲に電気柵を設置しました。 収穫前の田んぼにイノシシが進入して稲が全滅したのを教訓に今回で3年目。過去2年、 電気柵のお陰でイノシシが侵入することは無く、電気柵様々です。これで田植えなど一連の作業が終わったのでひと安心! これからは水の管理が重要で、今年の雨量は平年より少ないとの予報。多すぎても少なすぎても困ります。何事もほどほどが一番大事です。

6月3日、長嶋さんが亡くなられたというニュースに、残念で悲しい気持ちになりました。 私は子供の頃からカープファンで、正直アンチジャイアンツですが、長嶋さんは別格でした。 小学生当時、草野球での守備は私を含めみんなで3塁を取り合いしていました。旧広島市民球場、目の前で長嶋さんのプレーを観た時、特にその守備がかっこよかったのを今でも覚えています。現役晩年には、4番では無く1番を打っていた記憶もあります。でも、私の中ではやはり、『4番サード長嶋、背番号3』です。私が高校3年生の時、長嶋さんの引退セレモニーを観て涙が出たのを思い出します。本当に長嶋さんは昭和のスーパースターで、ミスタージャイアンツというよりも、『ミスタープロ野球』です!

6月25日 郷田

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">