Goちゃん通信 2025-9月号
投稿日:2025.10.07 | コメントをどうぞ
まさに、『暑さ寒さも彼岸まで』ですね〜。彼岸の入りの20日ごろから朝晩めっきり涼しくなり、思い起こすと6月27日にあまりにも早く梅雨が明け、それ以降猛暑日の連続で地域によっては40℃を超えるなど、今年は長く暑い夏でしたが、日中はまだ少し暑いとはいえだいぶ楽になりました。気が付けばセミの声も聞かなくなり、女房の実家の田んぼの廻りには赤とんぼがチラホラ・・・。ようやく秋の気配を感じることが出来、ホッとしている今日この頃。
秋の気配といえば広島カープ。期待していたCS進出も無くなり、Bクラス確定で現在5位。そんな中、9月20日に広島アステールプラザであった『落合博満講演会2025』に行ってきました。前半は落合さんによるCSをテーマにしたトークショー。後半は元中日監督の森繁和さん、 カープOBの大野さんと達川さんも交えてのプロ野球談議。約2時間、裏話なども聞けて大変面白かったです。その中で印象に残っているのは、落合さんが「勝ち負けの結果責任は選手では無く、全て監督はじめ首脳陣にあると私は思っています。」と。「選手はみんな全力で試合に臨み、結果が悪ければ年俸が下がるというペナルティーを課せられる。」とも。また、達川さんの「カープの監督は5年間が基本じゃけど、3年で辞めたのは自分と佐々岡だけよ」との話に会場が大爆笑!来季の続投が今日決定した新井監督。これまでの3年間、残念ながら毎年成績が下がっています。これまでの反省をしっかりして貰い、4年目の来季こそはカープファンの期待に応えるべく、『8年ぶりのV10』目指し頑張って欲しいです。
『赤がダメなら紫に期待!』 9月12日、サッカーJリーグサンフレッチェ広島対京都サンガを観戦にエディオンビースウイング広島に行ってきました。これまでなかなかチケットが取りにくく去年4月以来2度目の観戦。会場に着くと午後7時のキックオフ前から両サポーターの応援の迫力が凄かったです。(笑) 試合は終始サンフレペースで進み62分に待望の先制ゴール! ところがこのまま逃げ切れると思った終了間際に失点し1-1のドロー。現時点で首位鹿島に勝ち点差9の6位。残り7節なので逆転優勝は難しくなりましたが、他にルヴァン杯と天皇杯で現在ベスト4。また、アジアのクラブチームで争う「ACLE」にも参戦中。過密日程で選手は大変ですが何とか一つでもタイトルを取って貰いたい。サンフレにも期待しています! (笑)
9月25日 郷田